自宅PCがWindows7でそろそろ64bitを入れたくなりどうせなら最新のWindows8を入れようと思いましたが、若干不安なため眠っているノートPCに入れてみようと思い立ちました。
ノートPCは「dynabook SS MX 」。
10年近く前の機種でお気に入りのPCでしたが流石に最近はOS(XP)が重くなり眠っていました。
Windows8の要件をクリア出来るか心配でしたがギリギリクリア!インストール自体はあっけない程簡単に終了しました。(アップグレードではなく新規インストール)
Windows 8 Pro 発売記念優待版は32/64bit両方のCDが入っていて、64bitを入れようと思いましたがCPU(PentiumM)が64bit対応ではないので32bit版をインストールしました。(やっぱ古い機種ですね)
DVDを入れてブートして指示に従っていれば良いのですが入力項目が少なくてかなり楽になった、と言う印象です(windows7もそうだったかなぁ)
以下は気になった部分のみイメージを載せています。
インストールの種類では「windowsのみ」を選択。(クリーンインストール)
旧XP用のリカバリ領域は不要なので削除して1パーティションに変更しました。
設定を細かく指定するか、デフォルトで一括設定にするかの選択です。私は面倒だったので簡単設定を選択しました。
ログインするユーザーをMicrosoftアカウントにするか、ローカルアカウントにするかの選択です。私はとりあえず本格的に使用するわけではないので「Microsoftアカウントを使わずにサインイン」を選択してローカルアカウントを作る事にしました。(従来と同じ)
後はひたすら待つ。。。
インストール完了!起動時間が速い…。
起動直後の状態はこんな感じ。心配だったメモリ使用量も思ったより少ない。
デバイスマネージャを見るとディスプレイドライバがインストール出来ない?とりあえずXP時と比較して特に遅くなっている訳ではないのでとりあえず保留です。。。
その他にも触りたい部分はたくさんありますが…時間がないので今日はここまで。
何かと話題のWindows8をサラッと使ってみて、機能としてはWeb上ではボロクソ言っているサイトもありますが個人的な感想としてはそんなに悪くないと思います。個人の使い方によるところが大きいとは思いますがWEB、メール位なら実用上全く問題ないように思いました。性能としても動作は意外にサクサク動いてますし、起動時間はXPと比較すると確かにかなり速いです。今は優待版が5千円台で買えるので買ってみるのも悪くないと思います。(念のため、私はMicrososft信者ではないですよ)